最近...頻繁にキャブセッティングについての会話が耳に入ってきて、
PJやらFCRやらの文字が店内を飛び交っています。
セッティングの依頼は順次入ってきていましたが、最近特に増えてきていますねぇ。。。
元々キャブについて興味を持ち、いろんな経験を重ねてきたフジナガにとっては、やりがいのある仕事・・・かな

そして極めつけ・・・本日クラシックCarのキャブセッティングのご相談も入ってきました。
私はカタカタ机からPITに向かって

大きなエールを送り続けようと思いま~す


更に、レースに向けてのエンジンO/H依頼も順番待ちが3機.....あるようですねぇ

でゅ~んさん出番ですよォォ~
HSR九州主催『モタードの日』についてのお知らせです。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
先日、HSRドリームコース担当の山本さんがいらして【モタードの日】の内容について相談がありました。
まず、ドリームコースがスポーツ走行可能になったことと...
レース形式のレアルワンも定着してきたので、モタードの日の役割を見直したらどうかとのことでした。
それで、モタードの日はスクールを中心とした初級者主役のイベントにしようという話になり、
以前からDuneでも掲げていた”底辺から盛り上げていこう”をより大事にしながら...
参加していこうと思っていますので、どうぞよろしくお願い致します
早速、Dune-HP
【モタードの日】の進行内容を変更させていただきました。
1本目(スクール)走行開始が朝9時から

受付も少し早めて朝8時からになりました。
さぁ~参加者の皆さん、講師の皆さんも心して参加して下さいね♪
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
どうせ参加するならマスターする上達する、どうせ教えるならマスターさせる上達させる
お互いの相乗効果で自分なりの楽しめる走りを見つけていきましょう♪