夏場のモタ練で『タイヤウォーマーいるよねっ』と聞くと、
『ダイジョウぶ大丈夫、あなたは要らないよっ』と、軽くあしらわれることが多い私なのですが...
私にとってもウォーマーが必需品なシーズンとなって参りました

そして先日、新品が届きました。。。もちろん私のではありません、でゅ~ん社長用です。
サーモスタットを使わず!!
独自の技術で、ある一定温度での管理を可能にしたタイヤウォーマー
CAPIT---カピット---
また、世界の最高舞台でもありますMoto GPで活躍するトップチームから
Moto2、GP125、に参戦するプライベートチームに至るまで多くのチームが使用しており、
2011年からは四輪の最高峰F1にも進出しサポート対応しているメーカーで、高く評価されています。
今回も”合格の証”を確かめて見ました

ジャ~ン

全製品24時間のテスト合格を表した手書きの製造番号が付いています。

素材、製法をこだわり抜くカピット。世界で唯一の3年間という長期の製品保証付きです!!
さて、私は毎回のように聞いてしまう

タイヤウォーマー電源ONのタイミングについて...
モトコルセさんのBlogに参考になる内容(2011年記載内容)が書かれていましたので、
良かったら覗いて見て下さいネ→→→

その他CAPIT商品のラインナップから対応車両サイズ等についても
気軽にDune★motoへお問合せ下さい
096-288-9861
dune63dream@ybb.ne.jp