遅くなりましたが...
![]() 最近は受講生皆さんへのアドバイスがちゃんと行き届くように講師の人数も考えて 定員20名↑ほどがちょうどイイのかなと思っていたのですが、なんと!! 今回はギリギリまで予約の電話が続き、 有難いことに受講生35名の皆さんにご参加いただきました ![]() しかも市販車での参加も多くて嬉しかったです。ありがとうございました。 ![]() S1PRO佐合さんから連絡をいただいてて、私達講師の方も楽しみになっていました。 それから右側は福岡行橋市から参加いただいているモタードイベント常連の中村さんです。 今、築上町でオフロードコース(いずれモタードコースも)造成への要望署名集めで動かれており、 今回モタスク参加者へも署名して貰いましょうということで挨拶していただきました。 この要望が通れば来年にでもコース設営へと進んでいくそうです。 モタスク参加者の皆様、ご協力ありがとうございました。 ![]() ![]() 告知でもご案内していたように、まずは初心に戻って"座学"から始まりました。 ![]() 途中、佐合さんからの説明も加わり、質問にも答えたり、 じっくり聞くことができる座学の時間が流れていきました... ![]() ![]() シートに座って、スタンディング→加速→ブレーキング→コーーリングへと マシンの上で身体の動きを確認していきます。 いつもスクール終わって講師反省会で必ず出る感想を今回は直接 ![]() 『こんなやってても、走り出すとみんな忘れちゃうんだよねー』と受講生に投げかけていたでゅーんさん ![]() で、裏の方にPITを取っていたウエガキ組君達にも、でゅーんさんが行って確認中の様子です。 いつも我流で乗っている若者5人組...基本の大切さ伝わったかな~ ![]() 8の字走行ダート走行の基本を学んで貰いました。 ![]() ![]() 最初はオソル恐る走っていた様子から徐々に身体もほぐれ変化していきました。 ![]() ↓あまり沢山撮れませんでしたが ![]() それとAクラスの8の字では受講生同士でコンビを組んで貰って互いの走りを見て教えあう イイところ悪いところを見つけ、口に出しアドバイスすることで自分自身も再確認できる... ![]() ![]() ![]() 林間コースの方を走っててビックリっっ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これが終わってお昼休憩TIME... ![]() なんと!!休憩前にチャンプ佐合さん自らの水撒きシーンも撮れてました~ ![]() ![]() 午後からまずはフロントブレーキだけ、リヤブレーキだけ使っての走行 ...そして、初となります ![]() ![]() ハングオン走行もみんなで体験して貰いました ![]() ![]() この子達はきっと、コレを一番楽しみにして来た(?)かのように始まる前から弾けてくれました~ ![]() 最後、講師からの挨拶..... ![]() ![]() 参加者の皆様並び、講師の皆さん大変お疲れさまでした。 毎回気になるスクールを受講しての皆さんの感想....今回は如何でしたでしょうか? 機会あれば、感じたことを伝えていただけると嬉しいです。 今回の基本を中心した内容は来年も続けていこうと思っています。 それからダートの林間セクションでは、バイクのいろんな動きを体験できるので、 OKが出たら来年も取り入れていければと思っていま~す。 モタードスクール 今年の開催は今回が最後となりましたが、引き続きモタード好きな講師みんなで協力し合って 来年も開催していきますので、皆様どうぞ宜しくお願いいたします。 尚、今年最後のお楽しみなあの...あのモタードイベント モタードSun ![]() ”モタサン”は ![]() 10/22エントリー開始!!こちらもどうぞ宜しくお願いいたしま~す ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 帰り際に撮った楽しかったよ~のJumpingショットで~す。 来年は参加者みんなで跳んでみるぅぅぅ~ ![]() ![]()
by dune-moto
| 2015-10-21 19:13
| ★モタードスクール
|
最新の記事
カテゴリ
全体 Duneの気ままな日々 イベント情報 モタード・全日本モタード 看板犬モタ ★モタードスクール ★モタード西日本エリア戦 ★Real1 九州シリーズ戦 ★モトパラダイス走行会 ★モタードサンデーレース OAKLEY ツーリング ロード オフロード オフロード(スクール・レース) オフロードモタードブーツ・修理 Duneの中古車・新車情報 Duneのお勧めパーツ♪ Duneのお勧め用品♪ Duneオリジナルグッズ タイヤ・SALE Dune☆キャンペーン HARLEY・アメリカン さぼてんのツブヤキ... カスタム Duneサポート exhibition-moto TEXA・メンテナンス・オイル BIKEコーティング ツナギ修理加工、ワッペン取付 レンタルバイクトランポガレージ BIKEカフェ サスペンションSPINACH ツナギ クリーニング 未分類 以前の記事
2020年 03月 2020年 02月 2019年 11月 2019年 10月 2018年 10月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 お気に入りブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||