なないろネットワークで活動されているカンダさんから『バイクの調子がおかしいので見てほしい』との連絡が入り
再開して、まずの修理依頼のお客様はバイクで震災ボランティアへとやって来た宮崎くんでした...

チェックしている時に異音がしてたので、どうかな~と心配していたんですが、無事に修理完了

"
ホント良かったです
"終って宮崎くんも入れて、みんなでご飯を食べました...
2日目の昨日から溜まっていたパーツ用品の入庫バーコード処理..."
ピっピっ"
メールも再度見直して、返信漏れがないかチェックしたりPCカチカチ頑張っています。

同時に避難生活の用具等々の片付けをやってると...あれっ、コレは撮っておかなければと思ってカシャッ
ダンボールに書かれたメッセージ読んでジーーーン 『いてもたってもいられない気持ちの集まりです』
冴子さんより....ゆっこさんへ届くといいな~

最後はなんと!なんと!私にとって大きなBIGサプライズがあったんです。
私が
BAJA1000の虜になったきっかけの
ビデオBAJA1000 ENSENADA TO LAPAZで
粋な走りを見せ、BAJAの醍醐味を教えてくれた登場ライダー
廣瀬達也さんが
なんとーなんとー
Dune★motoにいらっしゃったんです。
ずっとず~っと、この方に逢いたいと想い続けていた私はこんな時に会えるなんてとびックリ!!
話しててもテンション上がりっぱなしでしたが

廣瀬さんの実家も熊本でご両親の支援兼ねて、
熊本震災の取材にいらしたようで、いつかじっくり話を聞かせて下さいとの事で、
すでに西原村にも足を延ばされ悲惨な光景を見て来られたようです。
私らの支援配給活動のことも知ってらっしゃってて、東北の時でもそうだったけど、
とにかく
バイク乗りは強いし団結が凄いと

すぐに問題なく食べて寝て生活するペースを作っていると話されていました。
また、じっくりお話出来る日を心待ちに楽しみにしておこうと思いま~す。。。。


3日目の今日4/27...少しずつ普通に戻りつつあるDune★moto...."まだ余震は続いているようですが

"
連休GWの予定は決まり次第アップしたいと思いますが、しばらくは閉店時間をPM7時とさせていただきます

どうぞ宜しくお願いいたします。また明日も頑張ります