『モトパラ走りますからね~』 『モトパラ楽しみにしてますよ』等々 嬉しくなってしまう... ![]() お声を早々と頂いております。 ![]() それぞれのお仲間さんと 楽しまれている様子を沢山見かけました。 ![]() 初めてサーキットを走る人 バイク仲間と共に意識し合いながら走る人 自分のペースで伸び伸びと走る人 Bクラスから次はAクラスへと 自分なりの目標持ちながら楽しまれてる人 楽しみ方はみんなそれぞれで~す。 ![]() さぁ~今年の第2弾 MOTOPARADAISE 7/30(日)PM開催 モトパラ走行会 6/30(金) から受付開始しまーーす!! ![]() 昨年から参加を希望者が増え続けており、 とても有難いことではあるのですが 自分なりのペースで伸び伸び走って貰えるよう クラスごとの台数調整をやっております。 ■A(上級)■B(中級)■C(初級/ツナギ無)■D(モタード) 定員になり次第、締め切る場合がありますので 早目のお申し込みをよろしくお願いいたします。 -------------------------------------------------- ■イベント内容、申込支払方法■ Dune★motoTOPページ>>> ![]() 左下の●イベント内容、申込支払方法からご覧下さい。 お申し込みは参加費も同時に お支払となりますので宜しくお願いいたします。 -------------------------------------------------- ![]() モトパラ事務局の想いでもあります サーキットの楽しさを伝えていこう 皆さんと共にモトパラの1日を楽しみたいと思います。 ◆参加申込◆お待ちしております... ![]() #
by dune-moto
| 2017-06-28 08:14
| ★モトパラダイス走行会
HSRドリームコース開催 モタードスクール ![]() 初めて参加の方には必ず受けて貰う 基本の座学もあります!! ![]() また基本をもう一度見直してみたい という方にもお勧めです。 ![]() クラス別にパイロンを使って 基本のオーバル・8の字走行... ![]() ![]() そして、モタードと言えば ◆◇◆ダートセクション◆◇◆ まずは怖いと浮かんでしまう人 なかなか怖さが取れない人もいらっしゃいますが ダートを走った時のバイクのいろんな動きを 身体に植え付ける慣れさせるには どうすればいいのか...? とにかく走り込むこと これが1番だと思っています!! 慣れないダートも走り続けることによって 身体も慣れて思わぬ動きに対応できるようになります。 少しずつ少しずつですが 面白くなっていくんですよ~☆ スクールではフラットな広場を走りながら ダートでの加速・ブレーキした時の動きを感じて貰います。 この機会に是非スクールに参加して下さいね~ ![]() ![]() 開催7/23のモタードスクール... ![]() AM8:00前から準備でき次第受付開始しま~す。 ■ライダースMT-AM8:20~■スクールスタートAM9:00~ 参加するには電話予約が必要です。 下記の協力店舗へご連絡をお願いいたします ![]() ・HSR九州 ![]() ![]() ![]() 九州のモタード仲間同志達と一緒に進めていきます。 これまでのレポートその他スクールに関する詳細はコチラをどうぞ... ![]() ![]() #
by dune-moto
| 2017-06-27 08:20
| ★モタードスクール
![]() ![]() ![]() ![]() ふたりの姿に朝から感激MAX ![]() STARTからのドキドキな1コーナー ![]() 何度かライダーの姿が見え隠れするTSタカタのコース 見えてきたと思ったら順位が入れ替わってたりして ずっとハラハラドキドキが続く見応えあるコースです。 ![]() 走っているライダーもタカタのコース 好きな方が多いのではないでしょう ![]() さぁ~Race Week突入!! 全日本スーパーモト選手権第4戦 スーパーモト西日本エリア第2戦-併催 広島TSタカタ ![]() Dune★motoから下記の10名が参戦 ◆全日本◆ S1PRO-#10川上 祥史(よしふみ) S1OPEN-#17 松下 大樹(ヒロキ) S2-#11 平 翔太、#26 梅谷 健二、#54 益満 一真 ◆西日本エリア◆ S2-#52 古家 誠也 S3-#25 林 理佐、#27 平 唯、#86 古家 諒雅、#5 川上 睦美 6/30(金)夜に熊本出発します。 7/1~/2土日共にお店は休みとなります。 お急ぎのご相談ご依頼はお早めに!! ご迷惑をお掛けいたしますが宜しくお願いいたします。 ![]() #
by dune-moto
| 2017-06-26 11:41
| モタード・全日本モタード
![]() 雨でも走りに朝早く出かけたHobby組 今回は断念となったオフ練の方 全日本ロードは霧悪天候だったと帰り寄って下さった方等々 ![]() その他修理車両のお引き取りや モタードご成約へのご来店もあったりと 雨にもかかわらず なかなか賑やかな1日のDune★motoでした。 ご来店いただきました皆様 誠にありがとうございました... ![]() ![]() タカタ戦へ向けて最後の調整へ行った Hobby組も無事に帰ってきたようです。 雨の中、頑張って練習してきたそうです。 ![]() 最後は癒しの時間となった 可愛いSATSUKIちゃんのご来店 こちらイノケンこと井上ケンショーさんの愛娘 パパそっくりなお目めした SATSUKIちゃんでーす。 なんと!!ワンコ初撫で撫での貴重なショット パパケンショーさんに頂きました。 あと、可愛い変顔もやってくれる さつきちゃんに私はメロメロになってしまいました。 また遊びに来てね~ ![]() 明日6/25日曜もDune★motoは営業しております。 皆様のご来店心よりお待ちしておりま~す。 ![]() #
by dune-moto
| 2017-06-24 20:00
| Duneの気ままな日々
CB750FOUR こちらも温めていた画像で~す ![]() コツコツと仕上げに近づき 外に並べてあった時に撮らせて頂きました~ ![]() KO、KOとおっしゃってて 旧車にウトイ私なりに調べて見ましたら CB750FOUR-Kは型式名の後ろに 年式モデルごとに付く K+数字の通称名だとわかりました。 ![]() CB750K0とは1969年に 発売された初期モデル 1970年モデルはK1、1971年モデルはK2 ![]() 更に当時CB750K0は オートバイ量産モデルの中で 世界初の200㎞/hを超えた オートバイだったそうです。 "びっくり~" ![]() K本さんの髪とお手てをチラリっ ![]() 細かいところまで 丁寧に磨きあげて頂きました~ ![]() メッキ箇所が多いのでキラキラ感はあったのですが コーティングが終わると また更に輝きが増しています。 ![]() ![]() BIKEコーティングのメリットとして... ![]() 汚れれが付きにくく、手入れが楽になります (水洗い・シャンプー洗車で簡単に汚れが落ちる) あと絶対ではありませんが理論上、 被膜が上にある以上水に触れないのでサビにくくなります。 ![]() 愛車をピカピカに仕上げる Bikeコーティングは如何でしょうか~ ![]() CB750FOUR しかし、最近のバイクには無い この独特な雰囲気がとてもカッコイイ~☆ オーナー様もじっくり眺めながら 喜んでいらっしゃいました。 ![]() CUSTOM-Bike カスタムはあなたの思い描く夢の第一歩… ![]() 思いをカタチにするお手伝いをさせていただきます。 気軽にご相談下さい。 ◇◇◇◇◇Dune★moto◇◇◇◇◇ #
by dune-moto
| 2017-06-23 19:26
| BIKEコーティング
|
最新の記事
カテゴリ
全体 Duneの気ままな日々 イベント情報 モタード・全日本モタード 看板犬モタ ★モタードスクール ★モタード西日本エリア戦 ★Real1 九州シリーズ戦 ★モトパラダイス走行会 ★モタードサンデーレース OAKLEY ツーリング ロード オフロード オフロード(スクール・レース) オフロードモタードブーツ・修理 Duneの中古車・新車情報 Duneのお勧めパーツ♪ Duneのお勧め用品♪ Duneオリジナルグッズ タイヤ・SALE Dune☆キャンペーン HARLEY・アメリカン さぼてんのツブヤキ... カスタム Duneサポート exhibition-moto TEXA・メンテナンス・オイル BIKEコーティング ツナギ修理加工、ワッペン取付 レンタルバイクトランポガレージ BIKEカフェ サスペンションSPINACH ツナギ クリーニング 未分類 以前の記事
2020年 03月 2020年 02月 2019年 11月 2019年 10月 2018年 10月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 お気に入りブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||